統合失調症とは

統合失調症のイメージ写真

日本人の約100人に1人の割合で起きるとされ、脳の神経ネットワークのトラブルによって発症します。

主な症状は、幻聴や妄想などで、考えや気持ちにまとまりがみられない行動も目立つようになります。
10代後半~30代の男性に発症しやすいとされ、なかでも20代半ばまでの患者さんが多いです。

よくみられる症状は、先に挙げた、幻覚や妄想、まとまりのない言葉や行動がありますが、それ以外には認知機能(記憶、注意を集中させる、計画を立案する、判断する 等)も低下するようになります。

なお統合失調症は、主に陽性症状と陰性症状の2つのタイプに分かれます。それぞれの特徴は次の通りです。

陽性症状

陽性症状では、幻覚、幻聴、妄想などの症状がみられるのが特徴です。

陰性症状

陰性症状というのは、塞ぎこんでいる状態とは限らず、喜怒哀楽などの感情が乏しい、表情の変化が少ないなどの状態がみられます。
このほか、意欲の減退に伴って、関心が何に対しても薄い、身だしなみに気を使わないなども挙げられます。
さらに家族を含む他者とのコミュニケーションも避けるようになります。

治療について

統合失調症治療の基本は薬物療法で、抗精神病薬を使用していき、症状を安定させていきます。
また不眠や不安の症状がみられるのであれば、睡眠導入剤、抗うつ薬や抗不安薬を使用することもあります。
また、必要に応じて、訪問看護の導入やデイケア、作業所通所をお勧めします。